大地を繋ぐ田んぼアートPJ 相馬*山武*横浜 | 福島県相馬市・千葉県山武市・神奈川県横浜市のBANK ARTを繋ぐ色とりどりの田んぼアート制作ブログ

雨、コシヒカリ、雨

山武のミノワです。

1-IMG_4838.jpg
こちらは去る火曜日の風景。
山武市わがまち活性課のみなさまが荒れ野原で遭難している写真
ではなく、れっきとした稲刈り風景でございます。

さんむの田んぼアートで背景として使ったコシヒカリは、
このあたりでは9月の上旬には収穫する農家さんが多いのですが、
私たちも同様に、コシヒカリのみ先に収穫をすることにしていました。
その他の色のついた6品種は10月31日に一般参加者の皆さんと一緒に稲刈りをします。

しかし、雨、雨、ちょっと晴れ、雨、雷雨、雨
そんな天気の続く、ここ一週間。田んぼの中はズブズブ。足下が悪く作業は難航。
ようやっと着物の絵の外周を手刈りで済ませたところで火曜日の作業は終了。

そして本日金曜日に2回目を行うはずが、大雨で来週に持ち越しになりました。
このまま地面がぐずぐずだと、ひょっとして機械が入れずコシヒカリ全て手刈り…?ひー!!

シルバーウィークの5連休は幸い天気が回復するということですので、
少しお天道様に頑張っていただいて、そのままコシヒカリをなんとか刈り終えたいさんむ田んぼアートPROJECTでございました。

1-IMG_4846.jpg
嗚呼、あの灼熱の雑草取りで培った夏の体力はどこへ…。

Category : 山武
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback

10月31日、いろいろ稲刈り収穫祭、開催!

150830TA_フライヤー案_表_OL-01 150830TA_フライヤー案_裏_OL-01


山武のミノワです。

田んぼアートには起承転結がございます。
起承転結ならぬ、植・観・刈
即ち「刈る」がまだあるのでございます。

10月31日(土)に「いろいろ稲刈り収穫祭 -the harvesting-」を開催いたします。
一般の参加者の皆さんと共に、手鎌で稲を刈り、束ね、天日干しにします。
そして田植えに来られた皆様には御馴染み、山武の幸を詰め込んだ「さんむの幸せ丼」をお昼にいただく、そんなイベントです。
また当日は、皆様から募集している田んぼの写真を広場に展示する、野外写真展も開催します。
(写真展の詳細は近日中にまたこちらのブログでご紹介します。)
さらに、稲刈り体験にお申し込みの皆様には、今回の田んぼアートで背景色として植えられた無農薬コシヒカリを、私たちのほうで事前に刈り取り、お土産としてお渡しします!
本当に限られた量の新米「田んぼアート米」、是非是非お楽しみに。

■開催日時■
10月31日(土)9:30〜15:00

■開催場所■
山武市松尾町の田んぼアート敷地
※松尾運動公園を目指しておいでください。詳細はフライヤーの地図をご参照ください。

■お申し込み方法■
稲刈り体験に参加ご希望の方は、事前のお申し込みをお願い致します。
申し込み期限:10月23日(金)中
お申し込みフォームはこちら いろいろ稲刈りお申し込みフォーム
※稲刈り体験には参加されない、見学・入場のみの方のお申し込みは不要です。
※当日参加は定員制となる場合がございます。なるべく事前のお申し込みをお勧め致します。

■稲刈り体験参加費■
¥2,000 (おとな)/ ¥1,000(小学生以下)
※お昼ご飯、保険代込み。新米のお土産付き
※稲刈り体験には参加されない、見学・入場のみの方は無料です。

また詳細は追ってお知らせしていきます。
皆様のお申し込み、お待ちしております!!

Category : 山武
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback

夏の間にお越しくださった皆様へ御礼

山武のミノワです。

1-IMG_4751.jpg

7月の鑑賞祭の後、しばらくご無沙汰してしまいました。
ここ最近は、ぼちぼち忙しくしておりました。自分のうちの稲刈りとか。

さて、夏の間はずいぶんとたくさんの方がさんむの田んぼアートを見に来てくださいました。
どちらからか、ちらりと伺うと、旭です、習志野です、船橋です、君津です、という方まで。
皆さん遠くから本当にありがとうございます。

またどなたかが、田んぼアートを見下ろすカウンターの上のガラス瓶に、私たちに宛てた温かいお手紙を残してくださいました。すると、それに続くように、あれ今日もまたひとつ入ってた。あれ、また違うのが増えてる、とどんどんお手紙が入るようになりました。

こういうの、じわーーーっと来ますね。一番暑い時期に草取りした甲斐があった!まだ草あるけど。
お手紙、ありがとうございました!

8月も下旬にさしかかると、田んぼアートの稲もちらほらと穂が出て、色が褪せてきました。
生きた稲なので当然と言えば当然なのですが、とは言え雑草管理など改善できる部分もまだまだあります。
これを糧に、来年にはもっと良い状態でご覧いただけたらと思いますので、ぜひまた足を運んでいただけたら嬉しいです。

といっても、もう今年はこれでおしまい、ではありません!
まだ重要な作業が残っています。
そちらに関しては次の投稿に!!


Category : 山武
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback

【中止のご連絡】「相馬 岩子の夕べ」マッピングを観ながら夕涼み

先だってお知らせした、22日(土)開催予定の相馬の田んぼアート鑑賞会「相馬 岩子の夕べ」〜マッピングを観ながら夕涼み〜ですが、残念ながら雨予報のため中止となりました

楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳ないです。
雨、ましてや台風の前にはなす術もなく。
なんせ、相馬では田植え準備の杭打ちの際に、非常な雨でパソコンが一台天に召されています。(杭打ちの際にはパソコン上の絵をプロジェクターで投影するのですが、田植えイベントを翌日に控えていた為、雨でもそれ以上遅らせるわけにはいかなかったのです…。)

しかーしここに朗報有り。今回予定されていたプロジェクションマッピング自体は中止ではなく、延期になります。
次回、稲刈りイベントの際に決行される予定です。
収穫されて馬がいなくなったはずの田んぼで一体何が起こるのか。
乞うご期待!
稲刈り日程が決まりましたら、またお知らせしますね!

Category : 相馬
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback

【今週末】「相馬 岩子の夕べ」マッピングを観ながら夕涼み

uma_projectionmapping.jpg


山武のミノワですが、今日は急遽今週末開催になった、相馬の鑑賞イベントのご案内!

イベント案内はこちら⬇
=====================
8月22日黄昏より相馬岩子でマッピングを観ながら交流夕涼みバーベキュー会。ちょっぴり草取り。

土曜の朝東京出発日曜戻りのハイエースが出ます。
参加費3000円(ハイエース交通費・バーベキュー代)
バーベキュー代のみは500円

=====================
というなんともゆるい!ゆるいご案内!笑

要は夕涼みしながらお酒やお肉やプロジェクションマッピングをゆる〜く楽しむ、そんなイベントです。
山武からも勿論参戦いたします!
なんていったって、田んぼアート×プロジェクションマッピングが観られるそんな最先端な農アートが観られる場所、全国どこを探したって多分ここしかやってませんです。
どう考えても最高の夏の終わり方です。

参加ご希望の方は以下のFacebook pageイベント記事に「参加」クリックしていただくか、
Facebook イベントページ 「相馬 岩子の夕べ」
tamboartsys☆gmail (⬅☆を@にかえてください)までご連絡いただければ、担当者に私のほうから連絡します。
とは言え、もう明後日!なのでお急ぎくださいね!

Category : 相馬
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback