大地を繋ぐ田んぼアートPJ 相馬*山武*横浜 | 福島県相馬市・千葉県山武市・神奈川県横浜市のBANK ARTを繋ぐ色とりどりの田んぼアート制作ブログ

7月18日、「めでる田んぼ鑑賞祭」開催します。

さんむのミノワです。

5/23に田植えを行ったさんむの田んぼ、草取りして草取りしてまた草取り、という日々です。
お天気の怪しい明日の土曜日もなんとか草取りを決行予定。
草取りは、つまり草を抜く作業です。
つまりどなたでも参加できる作業です。
田んぼアートが鮮やかな赤や黄色になるか、雑草の緑と赤がブレンドしたものになるか。
すべてはこの作業にかかっています。
美しい田んぼアートを実現するために是非、ご参戦を。
にょきにょき伸び放題の草を片っ端から抜く作業は相当なストレス解消になることウケアイです。
参戦表明はこちらからどうぞ。
もぞもぞ草取り&おいしいごはんvol.5

さてさて。そんなさんむの田んぼアート、7月18日に鑑賞祭を行います。
入場無料、どなたでもお越しいただけます。
夏の一日に欠かせないビールや地酒、地元産品を使ったおつまみやご飯、勿論田植えの時に大人気だった特製かき氷もご用意してお待ちしております。また、田んぼを秋まで守っていく「かかし」づくりのワークショップも開催します。オシャレかかし、男前かかし、ぶっちぎりかかし、スタイリングは貴方次第です。

当日は、すぐ近くの田越地域にある浅間(せんげん)神社で、地元の人が昔から楽しんできた夏祭りがあります。田んぼアートと夏祭り、両方を堪能できるように当日は循環バスをご用意する予定です。

昔から愛されてきた日本の夏をめいっぱい満喫できる、そんな一日になりますよう。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

【めでる田んぼ鑑賞祭】概要
日時:2015年7月18日 12:00〜18:00
場所:山武市松尾町蕪木 
入場料:無料

150413TA_フライヤー案_表-01

150414TA_フライヤー案_裏-01

スポンサーサイト



Category : 山武
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback

BankART横浜、オープンスタジオ始まりました。

山武のミノワです。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

さてさて、山武のミノワですが内容は横浜な内容です。
昨日6月19日、無事に横浜BankArtのスタジオ、一般の方にご来場いただけるオープンスタジオが開幕しました。

有形デザイン機構チームは、相馬と山武の両方で育てた苗も搬入し、
小さな箱庭のごとく箱田んぼをこの屋内空間に作りました。
苗達の渇望する日光を、テグスで表現。

IMG_4684.jpg

会期は6月28日まで、時間は11時〜19時です。
http://bankart1929.com/archives/160
他にもたくさんのアーティストが創造する世界観が散りばめられたスタジオ、
きっと楽しんでいただけると思います。
週末は横浜散策にどうぞ。

Category : BANK ART横浜
Posted by 田んぼアートの人 on  | 0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。